日常

山形食パンを焼きました

こんにちは、はくすいです。

 

私は時々パンを焼きます。

先日は食パンを焼きました。

パン教室に通ったことがあるのですがそのレシピと作り方ではなく市販の本を参考にしました。

その本の作り方のほうがパンがふっくら焼きあがる気がするのです。

こねる時間も発酵の時間も長くかかりますが日にちが経った時の感じも好みのものになります。

それにしても不思議です。

多少の材料の配合の差があるとはいえパンができる原理は一緒です。

それなのにこね方はもちろん、発酵時間、気温、湿度等々の少しの差でも違った食感のものができるんです。

でも、私は売り物を作るわけではないので自分好みのパンが出来上がればそれで満足です。

これは型に入れて最終発酵した状態です。少し膨らみ過ぎの感はありますが出来上がったパンは美味しくいただきました。

 

関連記事

  1. 日常

    持つべきものは義母です

    こんにちは。はくすいです。先日、ハハ(義母…

  2. 日常

    フリクションペンは正直です

    こんにちは、はくすいです。フリクションペン…

  3. 日常

    プリーツのマフラー

    こんにちは、はくすいです。4年越しのマフラーが完成。…

  4. 日常

    食器洗剤は泡状にして使う

    こんにちは、はくすいです。私は食器用洗剤を…

  5. 日常

    高級「生」食パン

    こんにちは、はくすいです。数ヶ月前に高崎駅…

  6. 日常

    ピンクのキーボードカバーを買いました

    こんにちは、はくすいです。やっと、やっと、…

最近の記事

  1. 日常

    思いの外
  2. 日常

    マフラー完成
  3. 美容

    至福のリンパマッサージ
  4. キモノ

    着物生活はオススメです
  5. 意識

    50才過ぎたら痛くない格好を
PAGE TOP